強化練習の目的
<チームの成長>
普段の恵まれた環境で忘れがちな「効率よく考えて時間を無駄にしない」方法を改めて考え、先輩やリーダーは積極的にバンドを前に進める。全体もリーダー任せにせず、自分にできることを常に考えて動けるようになる。遠慮なくバンドの為に言い合えるチームワークを目指す。
<作品>
M1~2のランスルー完成が最低限の目的。
強化練習の目標
<チームの成長>
時計を見ながら行動し指定された時間までに次の行動ができるよう自分たちで管理する。時間と感染症対策について注意を受けないように。
<作品>
編曲完了のタイミングによるがキャラクターまでのランスルーをして、以降最後まで合奏できるようになることが目標。
臨機応変な時間管理
「強化練習でしかできないこと」「移動中のバスで確認できること」「学校で消化すべきこと」良く考えて時間を使いましょう。
・各先生のレッスンは最優先で時間を確保したいので特に集中して吸収すること。
・例えば振付や楽譜の変更などは動画やデータを送ります。帰りのバスはしんどくても、来るときのバスの時間を有効に使いましょう。
・暗譜やベーシックは個人の責任です。レッスンを受ける以前の問題なので、自分で時間を作りましょう。

スケジュール(案)

8月12日(水)
各出発時間は絶対です!遅刻の無いように管理してください。
到着後、すぐに「運搬」「ポイント」「組み立て」チームに分かれて最速で動きましょう。
昼食は全員を待たず、リーダーの指示で順次とらせるように。
12:30にはストレッチをして集合、13:00には先生方に挨拶しましょう。
その後はひたすらレッスン。
この日の目標は全体アンサンブルよりもパートの先からの課題を消化しましょう。
<服装>
指定なし。
<持ち物>
飲み物・マスク他感染症対策・保険証・携帯(タブレット)・学校の体育館シューズ(ガード以外)

8月13日(木)


