3月から一切の全体活動を休止。
もう5月も終わりが近づき、この3ヶ月間は集まって練習していません。
学校では様々な取り組みが行われ、比較的早い段階でWeb授業を導入。
生徒たちは画面を通しての授業や、送られてくる課題に追われています。
グータラするよりも、規則正しく生活しないと追いつかないサポートに支えられ(煽られ?)忙しくしている生徒が多い日々でした。
さて、部活動からもオンライン練習など検討はしましたが、特別進学コース・フロンティアコース ・看護科、カリキュラムが異なって一斉に部活動で何かをすることは難しいと判断し、基本的には指導者からの一方的な情報発信に止め、取り組みの時間や密度は生徒一人ひとり任せてきました。
それぞれの指導内容は本校オリジナルのものですので公表はしませんが、多くのスタッフに支えられて生徒への情報発信を続けてくださいました。
8月までのすべてのイベントが中止。岡山県大会も中止が決定し、まずモチベーションの中心にあるのがマーチングバンド中国大会。
秋の大会のため、開催・中止の判断もされていませんが、中国→全国と大会が行われるつもりで準備を進めて参ります。